北郷公民館地区ヘルシークラブひまわりウォーキングマップ ~ココファームワイナリーまでの往復コース~
- 安足エリア(足利市)
- 5.1km
- 01:16:27
- 258kcal
- 0
北郷公民館をスタートし、ココファームワイナリーで折り返し戻るコース。
北郷公民館をスタートし、ココファームワイナリーで折り返し戻るコース。
北郷公民館をスタートし、めがね橋で折り返し戻るコース。
北郷公民館をスタートし、北郷小学校、光明寺を通り、かたくりが多く生育する地区を訪れ、戻るコース。
北郷公民館をスタートし、吉祥寺で折り返し戻るコース。
北郷公民館をスタートし、樺崎八幡宮、入谷集会所周辺まで行き、戻るコース。
北郷公民館をスタートし、行道山で折り返し戻るコース。
月谷スポーツ広場を起点として、大岩毘沙門天(最勝寺)まで行き、折り返して月谷スポーツ広場まで戻るコースです。
行きは上りで、帰りは下りになりますので、自分でペースに気をつけて歩いてください。
春には桜、夏には緑葉揺れる街路樹が楽しめるコースです。
また、スタート地点の久下田公園はアスレチックが楽しめる遊具や芝生公園があり、子どもからお年寄りまでみんなが楽しめる公園となっています。千代ヶ岡八幡宮の長い参道は、とても静かで心穏やかな気落ちにさせてくれます。
野木町役場をスタートし、はじめは「赤塚ふれあい公園」を目指します。周囲を緑に囲まれ、青々とした芝生や野木町を形どった池、隣接した入浴施設「野木町健康センターゆ~らんど」もあり、一汗流すことも可能です。
小休憩を挟んだ後は「大塚古墳」、「根渡神社」、「自然の森」、「星宮神社」を巡り役場に戻ります。
ふるさとの森公園をスタートして、南側に位置する御霊神社を目指すルートは、サイクリングロードであり安心して楽しみながら歩くことができます。カタクリ山公園は、自然豊かな雑木林の中にカタクリやショウジョウバカマ等の群生が斜面を埋め尽くし、3月下旬~4月中旬は美しい風景を楽しみに歩くのも良いでしょう。カタクリ山公園から南側に位置する駒形大塚古墳は、国の史跡に指定され、駒形公園として整備されています。休憩場所にはお勧めです。駒形公園から北側に位置するなす風土記の丘資料館へのコースは、平坦ではありますが、田園風景の中をゆっくり景色を楽しみながら、那珂川町の自然を満喫できます。
是非皆さんも歩いてみてください。