太平山ハイキングコース(自然と歴史の散策・大平地域)

エリア名
県南エリア
市町村
栃木市
コースの距離
10.5km
徒歩所要時間:
02:38:15
8

各種操作

消費カロリー計算
---kcal
体重: Kg

スマートフォンでこのページを見る

  • 太平山ハイキングコース(自然と歴史の散策・大平地域)

コースの見どころ

 大平山麓の四季折々の自然に親しみながら、栃木市大平地域の名所(大中寺、戸張屋敷)を歩き、歴史に触れましょう。6月~10月には、甘み豊かでみずみずしいぶどうがたわわに実ります。ぜひご賞味ください。心も体も癒されます。

コースのチェックポイント

  1. スタート 大平運動公園
  2. 大中寺
    チェックポイント 1 大中寺
    • トイレ
    • 駐車場

     西暦1154年に開創された歴史ある寺であり、この寺の縁起は『今昔物語』や『雨月物語』の青頭巾としても名高く、境内にある七不思議伝説も有名です。

  3. 歴史民俗資料館・郷土資料館(白石家戸長屋敷)
    チェックポイント 2 歴史民俗資料館・郷土資料館(白石家戸長屋敷)
    • トイレ
    • 駐車場

     国、県、町指定文化財等を保存展示し、また江戸時代からの旧白石家各種建造物を一般公開しています。

  4. 大平ぶどう団地
    チェックポイント 3 大平ぶどう団地

     大平のぶどう栽培が始まったのは、明治末期であり、その後1973年に多数のぶどう農家が結集して観光農園の規模としては、北関東最大といわれる「大平町ぶどう団地」が完成しました。大平のぶどうは、大地と太陽の恵みをたっぷり受けて、甘みゆたかでみずみずしさが自慢です。ぶどう狩り可能で、ぶどうの直売所もあります。

  5. チェックポイント 4 通過地点
  6. ゴール 大平運動公園

コース一覧

宇都宮市街地周遊コース

  • 宇都宮市エリア(宇都宮市)
  • 3.1km
  • 00:46:27
  • 158.8kcal

 東武宇都宮駅から出発して、松が峰教会、宇都宮城址公園、二荒山神社等、宇都宮市街地の名所を巡るコースです。
 中心市街地であるため、交通量は多いですが、歩道が比較的整備されており歩きやすいコースです。
 また、前記名所のほか、コース上にはオリオン通り商店街や宇都宮PARCO等の商業施設、宇都宮城址公園や二荒山神社境内の桜等、様々な景色を楽しめるコースであり、程よい運動・気分転換になります。

宇都宮市街地周遊コース