市町村から探す「那須烏山市」

そばとみかんの里を歩くみちコース

  • 県東エリア(茂木町)
  • 6.0km
  • 01:30:01
  • 297.7kcal

このコースは旬の味覚や風景を満喫できる里山をめぐります。途中にはそばで有名な牧野とみかん栽培北限地の国見があり、鎌倉山を背景に台地に広がるそば畑や斜面に広がるみかん畑を眺めるだけでなく、秋には新そばとみかんが味わえるなど、里の実りを間近に感じることができるコースです。

そばとみかんの里を歩くみちコース

大金ウォーキングトレイル[とけポロード認定]

  • 県北エリア(那須烏山市)
  • 6.0km
  • 01:30:58
  • 297.7kcal

 電車を利用する方は、大金駅をスタートし、保健福祉センター周辺を通って、荒川水辺公園、大金吊り橋を歩き大金駅に戻るコースです。車でお越しの方は、大金駅駐車場、保健福祉センター駐車場が利用できます。コース周辺に東屋、トイレ、水道が完備され休憩をとることができます。
 烏山線は気動車であり、那須烏山市の自然を満喫しながらのんびり電車の旅を楽しむこともできます。また、1日3往復全国初の蓄電電車「アキュム」が運行しておりますので、鉄道好きの方はより楽しめること間違いありません。烏山線は宝積寺駅、大金駅と縁起のいい名前の駅があり、乗るだけでも金運アップのご利益があるかもしれません。
 このコースは日本ウォーキング協会公認の「美しい日本の歩きたくなるみち500選」にも選ばれている安心して歩けるお勧めのコースです。ウォーキングトレイル内に2カ所桜並木があり、春は美しい桜の風景を見ながら歩くことができます。秋は荒川の川のせせらぎを聞きながら、山々の紅葉を楽しむことができる自然に恵まれたコースで、更にコース内には100m毎に表示があるため、歩数確認等ができる便利なコースにもなっています。

大金ウォーキングトレイル[とけポロード認定]

山あげ祭の里をめぐるコース

  • 県北エリア(那須烏山市)
  • 8.7km
  • 02:11:05
  • 436.6kcal

 このコースは国の重要無形民族文化財にも指定され400余年の歴史と伝統を誇る山あげ祭の里、那須烏山をめぐります。
 途中には山あげ会館、烏山城址などがあり、永い歴史と伝統、豊かな自然を満喫できるコースです。

山あげ祭の里をめぐるコース

棚田めぐりのみちコース

  • 県東エリア(茂木町)
  • 10.0km
  • 02:30:49
  • 496.1kcal

このコースは棚田に代表される美しい農村景観が広がる地域をめぐります。途中には日本の棚田100選に指定されている石畑と国見の棚田のほか、寺山の棚田や馬渡の棚田、木須川の洞門があり、美しい里山の景観を満喫しながら人々や自然の悠久の営みを間近に感じることができるコースです。

棚田めぐりのみちコース

歩いてみよう近代遺産〜滝駅編〜

  • 県北エリア(那須烏山市)
  • 5.6km
  • 01:24:07
  • 277.8kcal

 烏山線滝駅で下車。龍門の滝、龍門ふるさと民芸館を見学し、滝駅踏切を越え島崎酒造のどうくつ酒造を見学します。来た道を一旦もどり、踏み切り近くの急な登り坂を登ると愛宕山の自然を満喫しながら、那須烏山市内を一望することができます。
 脚に自信のある方は、ぜひチャレンジしてください。

歩いてみよう近代遺産〜滝駅編〜

歩いてみよう近代遺産〜烏山駅編〜

  • 県北エリア(那須烏山市)
  • 2.8km
  • 00:41:36
  • 138.9kcal

 烏山線JR烏山駅をスタートし、石造り倉庫、山あげ会館、烏山女子高跡、烏山和紙会館を見学し、清水川せせらぎ公園で休憩し、戻るコースです。
 市内の道路は歩道が整備され、平坦な道のりであるため安全にウォーキングを楽しむことが出来ます。時間がある方は、那須烏山市役所烏山庁舎近くの八雲神社や毘沙門山展望台などの観光スポットもご覧ください。
 市内はお食事処もたくさんあり、とくに八溝そばは有名ですので、ぜひ那須烏山市の食もお楽しみください。

歩いてみよう近代遺産〜烏山駅編〜