四季の花々と日光連山の景色を楽しむコース[とけポロード認定]

エリア名
県北エリア
市町村
日光市
コースの距離
3.5km
徒歩所要時間:
00:47:58
0

各種操作

消費カロリー計算
---kcal
体重: Kg

スマートフォンでこのページを見る

  • 四季の花々と日光連山の景色を楽しむコース[とけポロード認定]

特記事項

一部、車道を横断する箇所があります。必ず横断歩道を渡りましょう。

 

コースのチェックポイント

  1. スタート インフォメーションエリア入口の掲示板

    近くには、直売所やレストラン・休憩所があり、ウォーキング前後に体調を整えるのに最適です。
    また、「花どけい」は季節の花がキレイに植えてあり見どころの一つです。

  2. 見晴橋
    チェックポイント 1 見晴橋

    まっすぐの国道の上には男体山を見渡すことができます。

  3. チェックポイント 2 QRコード設置場所
  4. くるみの森
    チェックポイント 3 くるみの森

    四季折々の花々、秋は木の実ひろいなどを楽しむことができます。
    また、近くには23ポイントのフィールドアスレチックもあり、大人から子どもまで楽しむことができます。

  5. ふるさとの森
    チェックポイント 4 ふるさとの森

    四季折々の花々や山野草、野鳥のさえずりを楽しむことができます。
    ふるさとの森を少し進むと、林の中の静かな池、「とんぼ池」が出てきます。
    トンボをはじめ、水辺~水中に住む生き物の観察スポットです。

  6. 見晴台
    チェックポイント 5 見晴台

    見晴台にあるベンチからゆっくりと日光連山を見渡すことができます。
    ベンチに座り日光連山を眺めながら、昼食をとるのもおすすめです。

  7. 体験農場
    チェックポイント 6 体験農場

    じゃがいもやサトイモ、大根、大豆などの成長が見られます。

  8. ゴール インフォメーションエリア入口の掲示板

    近くには、直売所やレストラン・休憩所があり、ウォーキング前後に体調を整えるのに最適です。
    また、「花どけい」は季節の花がキレイに植えてあり見どころの一つです。

コース一覧

八幡つつじ群落

  • 県北エリア(那須町)
  • 0.0km
  • 00:00:00
  • 0kcal

つつじ吊橋をスタート地点として、外周距離3.6km、所要時間1時間半ぐらいで歩けます。6月上旬の頃はつつじ群落で見事でしょう。
また、紅葉の時期も良いでしょう。

八幡つつじ群落

あじさい坂と太平山神社を歩くコース

  • 県南エリア(栃木市)
  • 0.6km
  • 00:09:37
  • 39.7kcal

 太平山の麓にある市営駐車場をスタートして、あじさい坂の階段を上り、山頂の太平山神社を経由して麓の市営駐車場に戻るコース。
 6月下旬にはあじさいの花が坂の両側に咲き乱れ、花見の名所となっています。
 また、山頂の太平山神社からは、南東側に広がる関東平野と筑波山が展望でき、春には桜、秋には紅葉が楽しめます。
 あじさい坂の約1,000段ある階段を一気に上りきるのは大変ですが、坂の途中の花々や山頂からの展望は、それまでの疲れを吹き飛ばす清涼剤として、十分な価値があります。

あじさい坂と太平山神社を歩くコース