- 県北エリア(矢板市)
- 0.6km
- 00:06:49
- 19.8kcal
- 5
公園内を周遊するコースで、安全にかつ季節の移ろいを感じながら落ち着いて散歩することができます。
天気の良い日は、市内外の方が多く訪れ、気ままにウォーキングを楽しんでおります。特に、4月~5月にかけては、サクラとツツジが咲き誇り、また夜間のライトアップも行われ、幻想的な花々を楽しむことができます。
交通のアクセスも良く、矢板駅の北約700m、国道461号沿いにあります。
- 県南エリア(上三川町)
- 7.7km
- 01:55:38
- 377.1kcal
- 11
上三川いきいきプラザを起点として、3カ所の公園と社寺仏閣を巡る、自然と上三川町の歴史をたっぷり満喫できるコースです。花の名所である上三川城址公園では、コブシや桜、ツツジなど美しい花々を観賞できます。また、栃木の自然100選に選ばれた磯川緑地公園では、清流のせせらぎと四季折々の草花をお楽しみいただけます。
- 県西エリア(鹿沼市)
- 2.1km
- 00:32:10
- 99.2kcal
- 10
自然の森総合公園内にある鹿沼総合体育館(フォレストアリーナ)をスタートし、自然の森や修景池を散策するコース。春には桜、秋には紅葉が楽しめます。また、自然の森では虫たちや野鳥たちが出迎えてくれます。ぜひ、みなさんも一度歩いてみてください。
- 県東エリア(茂木町)
- 6.0km
- 01:30:01
- 297.7kcal
- 0
このコースは旬の味覚や風景を満喫できる里山をめぐります。途中にはそばで有名な牧野とみかん栽培北限地の国見があり、鎌倉山を背景に台地に広がるそば畑や斜面に広がるみかん畑を眺めるだけでなく、秋には新そばとみかんが味わえるなど、里の実りを間近に感じることができるコースです。
- 宇都宮市エリア(宇都宮市)
- 1.6km
- 00:23:33
- 79.4kcal
- 114
とちぎ健康の森の森林に囲まれたコースを歩きます。
コースは、A、B、Cの3コースがあり、自由に歩けるようになっています。スタート地点には、徒歩、速歩、急歩などから自分に合ったウォーキングペースを選択できる装置があり、ペース配分の参考になります。
ほどよい運動はもちろんのこと、歩行途中には湿生花園や丸池、東屋があり、自然を楽しむこともできます。皆さんも歩いてみてください。
- 県北エリア(那珂川町)
- 12.7km
- 03:12:38
- 635kcal
- 6
このコースは那珂川・権津川のもたらす豊かな実りにより、歴史と繁栄を重ねてきた地域をめぐります。
途中には那須官衛遺跡(那須郡役所)や神田城跡などの史跡があり、これらの史跡や里の風景、屋号のならぶ街並みを楽しむことのできるコースです。
- 県南エリア(小山市)
- 7.8km
- 01:57:59
- 396.9kcal
- 2
生井公民館をスタートし、平成24年7月ラムサール条約湿地に登録された渡良瀬遊水地、なまいふるさと公園、小谷城跡を巡ります。生井地区の自然を満喫しながら、全長約7.5㎞、約2時間のコースをお楽しみください。
- 県南エリア(壬生町)
- 2.0km
- 00:30:47
- 99.2kcal
- 27
とちぎわんぱく公園は面積37.2haと広く、安全で安心してウォーキングをする事が出来る施設です。
公園内の冒険の湖ではカモ等や、四季折々の花を見ながら歩くのも1つの楽しみです。歩きつかれたら、みどりの丘で自然を満喫して一休みすることが出来ます。
- 安足エリア(足利市)
- 4.4km
- 01:06:23
- 218.3kcal
- 15
相生児童公園をスタートし、総合福祉センターを通り、本城1丁目で折り返して戻るコース。
- 県東エリア(真岡市)
- 3.2km
- 00:47:49
- 158.8kcal
- 1
真岡市の観光と文化の拠点施設「久保記念観光文化交流館」までウォーキングし、真岡市の古き良き風情ある文化施設をめぐるコースです。
真岡駅東口をでるとすぐに「まちなか保健室 ほっとステーション駅前館」があります。ピンク色で縁取られた看板とのぼり旗が目印です。休日を含み毎日開室しています。そこでは、気軽に無料で健康チェック(血圧・血管年齢や体組成など)ができ、お茶やコーヒーを飲みながら休憩もできます。また、水・金・日には保健師さんや看護師さんが常駐していますので健康のアドバイスが受けられます。