益子の森トリム歩道
コースのご案内
- エリア
- 県東エリア
- 市町村
- 益子町
- コースの距離
- ―
- 徒歩所要時間
- 1時間30分
フォレスト益子

コースの見どころ
益子の森は面積約31haのなだらかな丘陵地でアカマツやコナラ、クリなどが覆っている里山林です。
林内には、全長約4㎞の散策路、ひだまり場、展望塔、吊り橋などが整備されており、散策路沿いには樹木や野鳥の解説板も設置されていて、大変、歩きやすいコースです。
コースのチェックポイント
-
フォレスト益子
益子の森の拠点施設で、益子の自然・歴史を紹介した展示ルームや休憩所、宿泊施設、レストランを併設しています。
隣接地には、口径25㎝の望遠鏡を持つ天体観測施設があります。 -
ひだまり広場
フォレスト益子の駐車場隣りにある面積約8,100㎡の芝生広場で、周囲にはサクラやツツジなどが植えられています。
広場の一角には一段高いイベントステージがあり、団体活動の野外レクチャーなどに便利です。
また、ちびっ子トリデ、木製ジャングルジムなどの遊具もあります。 -
展望塔
益子の森の最高地点(標高約190m)にある展望塔で、県産材のアカマツ材をふんだんに使用したランドマークタワーとなっています。
益子の森や益子町内はもちろん、日光連山や高原山、那須連山なども見渡すことができ、真冬の好天時には富士山も眺望可能です。
また、野鳥たちも地上からとは違った角度で観察できます。 -
吊り橋(あじさい橋)
全長46mの吊り橋で、橋下の高さは最高約12mあります。
周りの斜面や沢沿いにはあじさい、こぶしなどがみられます。 -
フォレスト益子
益子の森の拠点施設で、益子の自然・歴史を紹介した展示ルームや休憩所、宿泊施設、レストランを併設しています。
隣接地には、口径25㎝の望遠鏡を持つ天体観測施設があります。