やすらぎの里もてぎ満喫コース
コースのご案内
- エリア
- 県東エリア
- 市町村
- 茂木町
- コースの距離
- 5.1km
- 徒歩所要時間
- 1時間18分
道の駅もてぎ防災館
コースの見どころ
道の駅もてぎを起点に逆川沿いに歩き、八雲神社で茂木城主のルーツを辿り、市街地から城山公園を目指します。城山公園から眼下に見下ろす茂木の市街地と周辺の山並みは、いっそう爽快感を与えてくれます。ゆっくり林を歩き市街地を流れる逆川沿いを南に歩いて、道の駅もてぎに戻ります。
コースのチェックポイント
-
道の駅もてぎ
周辺には四季折々美しい花を楽しめる河川公園と緑の美しい里山、世界的に有名な彫刻家「流政之」氏が制作したモニュメント「すきだっぺ」のある道の駅です。
また、地元とちおとめを使ったジェラート「おとめミルク」やえごまを使った商品など、茂木のおいしいものがいっぱいです。 -
六斎公園
茂木駅大通りをはさんだ正面にある公園です。
公園入口には瓦葺の和風の門が設置され、周囲にしっくいの白壁が巡らされた城下町を思わせる落ち着いた公園であり、年間を通して様々なイベントも開催されています。
夏は風通しがよく、ベンチもあり、散歩中の休憩場所としても利用でき、冬季は夕方からイルミネーションが点灯し、普段とは一味違った幻想的な雰囲気が楽しめます。 -
八雲神社
主祭神・素盞嗚尊(すさのおのみこと)さまは厄除・健康祈願の御神徳に優れ、年間を通して沢山の方々が参拝しています。
「モビリティリゾートもてぎ」の祈願社として安全祈願祭をご奉仕しており、レースの際には選手やファンが必勝祈願にも訪れます。 -
茂木町まちなか文化交流館 ふみの森もてぎ
図書館・ギャラリー・歴史資料展示室・交流広場・カフェを兼ね備えた楽しい施設があります。
木の香り漂う館内は、お子様から年配の方まで、一日ゆっくりと過ごせます。 -
城山公園
春は桜で始まり、新緑、つつじ、彼岸花、紅葉、蠟梅と四季折々に楽しめます。
頂上からは、市街地や周辺の山並みを望むことができます。 -
道の駅もてぎ
周辺には四季折々美しい花を楽しめる河川公園と緑の美しい里山、世界的に有名な彫刻家「流 政之」氏が制作したモニュメント「すきだっぺ」のある道の駅です。また、地元とちおとめを使ったジェラート「おとめミルク」やえごまを使った商品など、茂木のおいしいものがいっぱいです。