健康長寿とちぎ

健康づくりカレンダー

  • 予定あり

県民運動掲示板

「身体を動かそうプロジェクト」県民運動掲示板

熊倉4区と高齢者施設「やまさわの里」の地域連携「介護教室」を開催しました。

真岡市熊倉4区 担当者名:田邊 光明 電話番号:0285-84-2634

更新:2016/06/07(火) 14:23:31

 熊倉4区とやまさわの里は、東日本大震災後に災害時相互援助協定を結びました。災害時のみでなく、日常的にも介護研修や防災訓練を開催しております。

今回は介護に関する制度等の研修を行いました。今すぐ必要なくても知っていることで、いざというときに役に立ちます。

 

ケアマネージャーの講義

 

熱心な受講者 地域の人29名参加

 

介護予防体操の指導

 

 

身体運動活動「テニスボールを使った運動」の開催について

真岡市熊倉4区 担当者名:田邊 光明  電話番号:0285-84-2634

更新:2016/06/07(火) 15:04:55

開催日 6月7日(火) 

会場 真岡市大谷本町「大谷公民館」

参加者 約40名

講師 健康インストラクター 向吉 利洋氏

 

テニスボールを踏んで・・・

 

ボールを身体に押しつけて・・・・

 

 

 

県内への職場体操(元気ニコニコ体操)普及事業の実施について

全国健康保険協会 栃木支部 担当:舘野・松井 電話番号:028-616-1695

更新:2016/06/01(水) 15:27:54

1、実施状況

協会けんぽ栃木支部では、県内の事業所様へ職場体操(元気ニコニコ体操)を推進するため、研修会やイベント会場にて職場体操DVDの上映や健康運動指導士(管理栄養士)による職場体操の実演指導を行っています。

 

H27年度について

・研修会での職場体操の実施:3,968名の方が参加し職場体操を実践しました。

・イベント会場での職場体操の実演指導と体操DVDの上映を実施しました。

・ブース来場者数:マロニエプラザ感謝祭248名、栃木市市民健康まつり204名

マロニエプラザ感謝祭では、健康運動指導士(管理栄養士)が栃木県マスコットキャラクターの「とちまるくん」と一緒に職場体操を行い、来場者の皆さまも楽しみながら体操を行っていました。

 

2、申込み状況

DVD申込数:178社、対象者人数10,182名(H28.5.23時点)

また、身体を動かそうプロジェクトへの参加を促進し、81社(対象人数5,205名)の参加を得られました。

 

 

 

 

 

職場体操(元気ニコニコ体操)を協会けんぽ栃木支部でも導入

全国健康保険協会 栃木支部 担当:舘野・松井 電話番号:028-616-1695

更新:2016/06/01(水) 15:00:56

1、実施状況

 協会けんぽ栃木支部では、平成27年9月に支部職員に対して職場体操(元気ニコニコ体操)の実演指導を行い、毎日15時からの5分間、接客中の職員を除き職場体操を行っています。

職場体操の音楽に合わせて体を動かすことで、デスクワークで凝り固まった身体もほぐれ、最近では、肩の疲れが軽くなったとの声も上がってきています。

また、現在、東京大学大学院生が行っている研究調査(労働者の身体活動に関する調査)に協力して支部職員に対してアンケート調査を実施し、職場体操の実践効果についても検証中です。

 

2、お知らせ

 協会けんぽ栃木支部では、職場体操を実践していただける事業所様に対し、栃木県が推奨している職場体操DVDを無料で配布しております。ご希望の事業所様は担当までご連絡ください。

 

 

 

  • 1

トップページに戻る